
| 名称 | 医療法人社団南洲会 南洲会長生クリニック |
|---|---|
| 設立 | 2022年4月1日 |
| 代表者 | 理事長 有馬三郎 |
| 管理者 | 院長 笹谷勝巳 |
| 所在地 | 千葉県長生郡長生村七井土1678番地1 |
| 電話番号 | 0475-32-1821 |
| FAX番号 | 0475-36-6715 |
| 診療科目 | 整形外科・リウマチ科・麻酔科・ペインクリニック外科・リハビリテーション科・内科 |

| 名称 | 医療法人社団南洲会 南洲会長生クリニック |
|---|---|
| 設立 | 2022年4月1日 |
| 代表者 | 理事長 有馬三郎 |
| 管理者 | 院長 笹谷勝巳 |
| 所在地 | 千葉県長生郡長生村七井土1678番地1 |
| 電話番号 | 0475-32-1821 |
| FAX番号 | 0475-36-6715 |
| 診療科目 | 整形外科・リウマチ科・麻酔科・ペインクリニック外科・リハビリテーション科・内科 |
イベントや祭礼等の開催時には道路が混雑するため、迂回によるルート変更により所要時間や乗車料金が変わります。ご注意ください。
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
麻酔科・ペインクリニック外科
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
一般整形外科・スポーツ医学
内科
循環器内科・総合診療科
内科
循環器内科・心不全・ACP(アドバンス・ケア・プランニング)・地域連携・高血圧
特掲診療料
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
予約料について
1996年4月1日の診療報酬改定にて「予約に基づく診察に関する費用(予約に関する選定療養費)」として医師の予約診療に対する予約料の徴収が認められました。
これを受け、当院では予約をお取りになられた患者様のうち、予約時間から30分以内に診療が開始された患者様に予約料300円をいただいております。
ただし、予約をお取りにならなくても当日受付いただいて予約診療後に順番での診療を受け付けております。
【予約料徴収の具体例】
1.予約時間より前に受付手続きをされた場合
予約時間 9:00 受付時間 8:45
→ 予約時間から30分以内の9:30までに診療が開始された場合、予約料300円をお支払いいただきます。
2.予約時間を過ぎて受付手続きをされた場合
予約時間 9:00 受付時間 9:15
→ 受付時間が予約時間を過ぎている為、予約時間が受付された時間9:15に変更となります。
変更された予約時間から30分以内の9:45までに診療が開始された場合、予約料300円をお支払いいただきます。
※詳しくはお問い合わせください。
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
厚生労働省の診療規定に従い「明細書発行体制等加算(1点)」を保険請求させていただきます。
この加算は医療機関の明細書発行体制を評価するもので明細書の費用ではありませんのでご了承ください。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報取得加算について
当院では、令和6年12月より厚生労働省に定められた診療報酬制度に従いマイナ保険証の有無にかかわらず『医療情報取得加算』を算定いたします。
初診時(月に1回限り) 医療情報取得加算 1点 / 再診時(3月に1回限り) 医療情報取得加算 1点
当院はマイナ保険証の利用を通じて診療報酬を取得・活用することで質の高い医療に努めます。
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)について
当院では、医療現場で働くスタッフの賃上げを実現するため2025年4月よりベースアップ評価料を算定させていただきます。
初診時 6点 / 再診時 2点
これは、社会全体で賃上げが進む中、医療現場で働く方々の賃上げを行い、人材確保に努め、良質な医療提供を続けることができるようにするための取組です。
ご理解くださいますようお願いいたします。